Contents
Googleキーボード(Gboard)でできる意外と知られてない便利ワザ7選
スマホの文字入力、なんとなくで使っていませんか?
実は、Googleのキーボードアプリ「Gboard(ジーボード)」には、快適さが爆上がりする便利ワザがたくさん隠れているんです!
今回は、Gboardの意外と知られていない7つの機能を紹介します。どれも無料で使えるので、ぜひ試してみてください!
1. スワイプ入力(グライドタイピング)
指を離さずスルスルとなぞるだけで単語が入力できる機能。
慣れるとフリック入力より速くなります!
2. クリップボード機能
コピーしたテキストを一覧で管理できる機能。
「最近コピーしたやつどこいった?」がなくなります。
※「クリップボード」をONにする必要あり。
3. 絵文字・GIF・顔文字の一発入力
Gboardでは、文字入力エリア上にあるアイコンから絵文字・GIF・顔文字(顔文字は「^_^」など)をすぐ呼び出せます。
お気に入り登録しておくと、SNSやメッセージでのやりとりがかなり快適に。
4. 音声入力が超優秀
Gboardの音声入力はGoogleの音声認識を使用しているため、非常に精度が高いです。
両手が使えないとき、移動中でもサクッと入力可能。
5. 翻訳機能
Gboard上でリアルタイムに翻訳できる機能。
例えば、日本語で入力すると同時に英語に変換してくれるので、外国人とのチャットにも◎。
- Gboardを開く
- 上部ツールバーから「翻訳」アイコンをタップ
- 言語を選んで入力開始!
6. スペースキーでカーソル移動
文章の途中を修正したいとき、スペースキーを左右にスライドさせるとカーソル移動ができます。
「あっち行って、戻って…」が不要で超便利!
7. テーマ変更で自分好みにカスタマイズ
背景の色やキーのデザインを変えられる「テーマ」機能もあります。
好みに合わせて見やすく・押しやすく調整可能です。
おまけ:数字入力を一発で出す方法
「123」キーを長押しすると、記号や数字を一時的に入力できる便利技も。
ちょっとした作業効率が上がります!
まとめ
Gboardは、デフォルトで入っているけどあまり活用されていない“神アプリ”の1つ。
ちょっと設定をいじるだけで、毎日の文字入力が快適になります。
「スマホ入力にちょっとでもイライラしている人」は、ぜひ今日からGboardを使い倒してみてください!