Android

Androidの「通知履歴」をオンにすると超便利!消えた通知も見逃さないワザ

Androidの「通知履歴」をオンにすると超便利!消えた通知も見逃さないワザ

「あれ、さっき来てた通知、どこいった?」そんな経験ありませんか?

実はAndroidには“通知履歴”という便利な機能があるんです。

通知履歴って何?

通知履歴をONにしておくと、過去24時間以内に表示された通知を一覧で確認できます。

うっかり消してしまった通知も、ここから確認できるのでかなり便利!

ただし、通知履歴はデフォルトでOFFになっていることが多いので、使うには自分で設定をONにする必要があります。

設定方法(Android 12以降)

  1. 設定アプリを開く
  2. 通知通知履歴を選ぶ
  3. 通知履歴を使用をONにする

これだけで、今後受け取る通知が一覧で確認できるようになります。

どんなときに役立つ?

  • LINEの通知をうっかり消したとき
  • ゲームのイベント情報を見逃したとき
  • アプリのアップデート情報を後から確認したいとき
  • 意図せずまとめて通知を消してしまったとき

注意点

・通知履歴に表示されるのは過去24時間分のみです。それより前の通知は見れません。
・一部のアプリでは通知内容が履歴に記録されないことがあります。

まとめ

通知履歴をONにしておくだけで、「見逃した!」がかなり減ります。

スマホをもっと快適に使いたい人は、ぜひ設定をチェックしてみてくださいね!